![]() ![]() |
![]() |
過去のアンケートはこちら |
|
「つまらなかった。金返せ」と言われることは本当に悲しい。金を払ってせっかく観に来たお客様全てを満足させられればでんなにかいいだろうと、いつも思ってやってはいるが、現実問題なかなかそうはいかない。そうなるとほとんどのお客様が「まあまあ可もなく不可もなくって感じで適当によかった」みたいなところに落ちつくのがいいかというとそうは思わない。「物足りない」「もっとやってほしい」という客が一人でもいないように徹底的にやらなくてはと、思ってしまう。するとヒステリックに拒否反応を示す客が今度は出てくる。これは悲しいことだがある程度は仕方がないことだ。全ての客を満足させることが出来ないのなら最大多数の客をほどほどに満足させるよりもはっきり好きか嫌いか強引に問いかける表現の方をとる。これは性ってやつだ。すると拒否反応、勘違い、様々な感情を織りまぜたアンケートが返ってくる。不謹慎かもしれないがそれらを読むのは非常に楽しく、やる気を起こさせる。一公演あたりの動員が100人に満たなかった頃からアンケートの回収率だけはよかった。そんなアンケートをせっかく書いて下さった方々の為にここでは創作者である私がいくつか見繕ってコメントさせて頂く。 |
|
第26回「カウパー忍法きりたんぽ」(11.03.20)さて、やったりやらなかったりと、気まぐれで運営されているこのコーナーですが、暇なので久しぶりにアップすることにしました。何故暇なのかというと、原発が爆発したから。いろいろあってずっと家にいるのです。ACのCMうざい。頭の中で「ぽぽぽぽーん」が繰り返し連呼され気が狂いそうです。みなさんのアンケートでそんなすさんだ心を除染させていただこうと思います。大変態ミュージカル。また来ます。(豊島区♂)ありがとうございます。 ずっと続けてください(埼玉県♀)人生の折り返し地点をとうに越えました。死ぬまで続けてしまいそうです。応援してね。 へんたいばんざい。へんたいがんばれ(北区♂)へんたいばんざい! ホラーぽいのもやってほしいです。(大阪府♀)一昨日ケッチャムの「隣の家の少女」を映画化したやつ観ました。ホラーいいですね。ホラー最高!そのうちやりますきっと。 自分は劇団ひまわりの研究生なので、今後の演技に生かしたい!(あきる野市♂)劇団ひまわり・・・子供?あなた子供?子供の情操教育上当劇団の内容は許容範囲なのでしょうか・・・どうか自己判断で!当劇団の芸風があなたが劇団ひまわりでのしあがっていくのにプラスになるかどうか・・・判断は・・・お任せします!機会があれば阿仁町でも公演してください。(川崎市♂)阿仁町?・・・行ったことありません。滅多に本など読まないのですが、たまたま直前に読んだ熊谷達也「邂逅の森」という作品に影響されて阿仁町が舞台となりました。阿仁町はマタギの町。マタギファミリー達はゴキブリコンビナートを暖かく迎え入れてくれるでしょうか?この小説はマタギのライフスタイルについて迫力ある描写がなされていて面白いので、マタギに興味のある人はみんな読みましょう。タイニイアリスえらい。(中野区♂)都内で我々を迎え入れてくれるのはタイニイアリスだけとなりました。ありがたいことです。 やってる人たちもたのしそうだ。東京にもっとこんな芝居がふえればいいのに。(横浜市♂)意外にギリギリの条件で綱渡り的にやってます。楽しいっちゃ楽しいですが、気楽ではないですヨ。まともな判断力、思考力を麻痺させるところで運営されています。他の人はやらないでしょうな。 理想のななめ上を行ってるのでつねに満足です。(新宿区♂?)ねらーさん? ポリ袋に火が燃えうつりそうになったところが一番刺激的でおもしろかった!(杉並区♂)火って怖いですね。でも、今回いろいろ試して大分火のことが分かってきた気がします。この経験を踏まえてさらなる迫力のある火炎の使用を目指します。こうご期待! (今後に期待すること)野外全国で(群馬県♂?)首都圏より僻地の方がいろいろとユルそうで、いろんな事出来そうですが・・・・需要があるのかしら?群馬県に。 でも、群馬名物「おっきりこみ」はおいしいですね。また食べに行きたいものだ。
安全バーが取り付けられた時座席が動くのか?と思い一瞬ドッキリしました。(品川区)そして、後楽園ゆうえんちの安全バー事件を再現!1人落下!それはさぞかしスリリングでしょうね。 エンターテイメント路線も良いね。たまにはポップなのを。と、思って作りました。たまには、ね。 こエクアドル様早くPM7:00〜PM10:00の3時間Special DramaをNHKでやってください。日本が無くなる前に。NHKは品位にこだわる局なので多分永遠に無理でしょう。子供から老人まで安心して楽しめる内容じゃないと、料金支払い拒否が多発するはず。NHKはつぶれるでしょう。 白戸三平っぽい。影響受けてるかも。「カムイ伝」、いいですね。あと、「山田風太郎に似ている」という指摘を各所から受けましたが、読んだことありません。今度読んでみます。野外でのダイナミックな作品でスタンディングが良いですね。(川口市♂)前回のユンボバトルでワンステップ上に行けた気がして、今回はあえて逆路線で攻めてみましたが、やはり野外ダイナミック路線がいいですかそうですか。 泥だらけになりました。 ごめんなさい。
そんなわけでみなさんどうもありがとうございました!!また次回もよろしくお願い申し上げます。 |
|
公演の感想をメールでお送り下さい。 |