Dr.エクアドルのJ-POP大好き目次へもどる。


no.60  チクんなよ(01.10.12)

 神戸に行って来たよ。イベント用作品「3兄弟がやってきた」を携えて。あんなにも誰も笑わなかったのは初めてだな。別 にコント作品じゃないからいいんだけど。でも、この作品はコント色が強く、言葉が通 じない外人の前でやっても大ウケだったのに。関西ではダメ。笑いどころが明確じゃないと笑わないのか?何となくユーモラスじゃダメなのか?「お釣り30万円」とか言わないとダメなのか?どうなんだい。関西人さんよう。つうか、単に印象に残らない退屈な作品だったんだろうね。でも、そんなんで別 にショック受けないぜ。

  神戸でヨー○ッパ企画という劇団の人たちに会ったよ。彼らすごい低姿勢で、「握手してください」とか、「作品よかったです」とか、言ってきたよ。我々のことをガーディアン・ガーデン演劇フェスティバルの先輩劇団で、先を行く人たちだとどうやら思っているようだ。あんたら間違っているよ頭よさげな作品を作る割りには文化状況を全然分かってないんだね。僕らただの下手糞反則技集団なんだけど。しかも動員既に負けていて、僕らの方が格下なんだけど。我々のことなんか気にせずまっすぐにひたむきにどんどん超人的に上手くなってってくださいよ。みなさんが今の私の年になることには世界一上手になってるんじゃないかな。(※1)

 そういうわけで今回のテーマは「格下の言っていることなんかいちいち気にすんな」下のヤツらはいつまで経っても日の目を見ない焦燥感とかあっていろいろ言うんだよ。言わせといてくれよ。別 に発言に何の影響力もないんだから。
 というのは、前回のGG審査の感想のやつを読んで気を悪くした某劇団主宰がいたらしいという情報をキャッチしたからだ。どんな非道いこと書いたっけ・・・いつも、いろいろ書いてるからな・・・「演劇やる資格なし」とか「死んだ方がいい人達」とか「我々以上にダサクて下手糞」とか書いたんだっけ・・・とりあえず、その劇団に対しての自分のコメントを読み返してみた。悪口っぽく聞こえる部分は「どうでもいい」「興味ねえ」「嫌いだね」の3カ所。あとは、誰もが普通 に感じる客観的なことしか書いてない。
 驚いた。どこの世界に「興味ねえ」とか「苦手だ」とか言われて気分を害する人間がいるのだろう。あの会場にいた全ての人間が1人残らずあのプレゼンを観てその劇団のとりこになったとでも思っていたのだろうか。そんなに自信あるのか?宇多田ヒカルがファンでもない人に興味ないっていわれて気分害するか?別 に害さないだろ。それとも、すでにして宇多田ヒカル以上にビッグになったつもりでいるのだろうか。え?演劇人どうしの場合は違うって?じゃあ、野田秀樹、鴻上尚史、唐十郎、寺山修司、のうち少なくとも1人はアレを観ても別 に興味沸かないと思うんだけど、その度に反感を持つのだろうか。私レベルで持つんだろうから当然持つんだろうな。恐ろしい人間がこの世にはいたものだ。
 ただ、一つ見逃せない事情があって実はその劇団の本公演にゴキブリコンビナートから女優を1人客演という形で参加させていた。客演という関係で結ばれた劇団どうし悪口を言い合うことはあり得ないか、あり得るとすればよっぽどのことみたいな小劇場世界内の暗黙の風習でも在ったんだろうか。そんなの知らねえよ。そもそも興味ないのはお互い様だろ。向こうは興味ないのにこっちは向こうに対して興味持たないのはおかしいってか?そんなにお前様は偉いのか?そして、チラシのキャスト表に劇団名を銘記して宣伝してやっているのにこの仕打ちはなんだってか?いくらプライドが低いことで定評のある私でもそれはちょっとねえ。
 それとも「興味ねえ」の前の「小娘のメンタリティ」に引っかかった?ああ、確かに「小娘ごときに何が出来る」とか言われたら腹が立つよな。プライドが高すぎてそう読めちゃったんだね。でも、そういう意味じゃないんだな。あの劇団とわれわれに両方興味があり、このHPを今読んでいる5人ぐらいの一般 客(演劇メディアに関わる人を除くと、そのくらいの数だ)のために説明してあげよう。
 ドカタ(配管工、足場屋)でイナカモノ(東北の寒村出身)でオヤジ(35歳)だから、下北沢で古着とか買ってるようなタイプの女の子の感性が苦手だと書いただけなんだ。わざと膝のすり切れたジーンズとか買ってきてお母さんに「そんな変なかっことかしてないでもっと女の子らしいかわいいかっこしなさい。」とか言われて「ワカッテナイナア」みたいな世界、どう思いますとか言われても「興味ねえよ、そんなもん」としか答えられない。そして、そういうタイプの女の子達が渋谷センター街で群れを成してるエッグ系バカ女(あるいはパンピーOL)と自分らを差別 化するために、ワンランク上の「バカ」やら「エロ」やらを導入したところでそれは私の好きな「バカ」とも「エロ」とも何の関係もないことは言っておきたかった。あの集団の中に最低1人は及川光博のファンと最低1人は楠本マキの漫画を集めてるやつがいる。そして、最低1人はイーディーの伝記を読破していて、最低1人は「ひなぎく」という映画を観ていると予想できるが、基本的にどうでもいい。
 本公演もセクシーな衣装でキメてたみたいだけど、オレみたいな労務者オヤジに
「グェッヘッヘッヘッヘ。おネエちゃん達、いいケツしてんなあ」
とか言って欲しかったかい?それは違うだろ?そういう受け皿はないだろ?だから興味ないって言ってあげたんだ。全然気分害する筈もないだろ。
 このくらい丁寧に書けば誤解も生まれず、「あら、そういう方々がいらっしゃるのも無理はないわね」ってことで気分も悪くならなかったと思うが、ゴキブリコンビナートについて何の予備知識もない人がその劇団への言及部分だけ拾って読むと確かに「オンナコドモに何が出来る」みたいなニュアンスに読めてしまう。
 あるいは、中途半端な予備知識で我々のことをクイックジャパンや美術手帖やリラックスで取り上げられ、庵野秀明氏も注目するアートでアーバンでカルチャア・スタア(中森明夫な尊敬すべきスゴイ集団あるいは自分らと一緒なサブカル共同体の一員(やめてくれ)だと思っていて、そんな人たちに突き放すようなことを言われて、がっかりしたのかもしれない。勘弁してくれよ。我々はアートでもアーバンでもカルチャア・スタアでもクリスタルでもない。記事の1行でも読めば違うってのが分かんだろ。
 そもそも、誰なんだよ。チクったの。一生ビョークとか聞いてればいいやつに「Jポップ大好き」読ますなよ。誰だか知らないけど。あ、もしかして劇団名でグーグル検索とかしたら出てくるのかな。Gooooooogleあ、出てきた。ヤバイ。ヤバイ。と、いうわけで今回から他の劇団に言及するときは検索されないように工夫します。今回の教訓は「マイナー劇団に言及すると関係者が読むそして誤解する。(演劇人には理解不能な言語で書かれているから)」Jポップなら問題ないのにね。
 でも、それでも別にいいや。誤解でも。気に入られるよりマシだから。間違って気に入られるようなこと書いて、あの手の人達にゴキブリコンビナート観に来られても困るし、「面 白かったです」とか言われたら芝居やめたくなっちゃうよ(まあ、そんなことは間違ってもあり得ないと思うが)。セロトニンちゃん、くれぐれもDMとか送らないように。

※1 とはいうものの、ヨー○ッパ企画の作品はウェルメイドな中に微妙な意地悪さが感じられ(だれをハブセにするかで、会話がもりあがる。結構リアル)、役者さん達もほのぼのしたキャラの中に微妙なヤバさが感じられ(特に2人ほどイイ感じ)、実はそんなに嫌いになれない。でも、彼らが我々を気にする必要はない。メリットもない。それともあとさき考えずとりあえずみんなでおだてる同時多発無差別 社交辞令攻撃が彼らの処世術なのか? ※2 彼らはGGに落ちたのがショックだったらしい。そんなのがショックかい。プライド高いくせにケツの穴の小せえ連中だね。2次審査打ち合わせの時、「○○さんの芝居の客演を終わらせてからプレゼンに向かうので、プレゼンの順番を私たちだけ最後にしてください。」と、「○○さん」の名前を出せばGGフェスなんて吹っ飛ぶかの勢いでごねて、そして潔く落ちたライバルの○っちり○えっぱりを見習ってはいかがですか。ところでパルテノン多摩演劇フェスティバルってのがあるんだけど、事務局側がパル多摩探検隊(出場団体の審査権を持つ。彼らが実際にいろんな劇団の公演に足を運んでいい劇団を推薦し、出場団体が決まる)に渡すいろんな劇団の公演予定リストに我々は既に外されていて、「リストにゴキブリコンビナートも入れてみては?」という探検隊の1人のリクエストも事務局の人の苦笑いと共に却下されてしまったらしい。事務局の多摩市市民財団には招待券を送っていたのに!ああ、出たかったなあ。でも、全然ショックじゃねえぜ。正しいぜ、多摩市!


Dr.エクアドルのJ-POP大好き目次へもどる。